街中のふれ合い!

街中のふれ合い!_b0140235_18403094.jpg


「凄いですね~!」樽ごといっちゃいましたか~

街中のふれ合い!_b0140235_18425471.jpg


北安大國さんの鏡開きの樽酒を最後呑みほしていただきました。
何が起こるかわからないのが呑みあるきの醍醐味でしょう。
まわりの参加者の皆様も蔓延の笑顔です。

街中のふれ合い!_b0140235_1846420.jpg


象鼻杯をしていただいた「大谷書店」さんは人だかりです。
「大町民話かるた」も販売されてる書店さんなんですが、お商売関係なく企画していただいたようです。

街中のふれ合い!_b0140235_18512714.jpg街中のふれ合い!_b0140235_18514028.jpg
街中のふれ合い!_b0140235_18515449.jpg街中のふれ合い!_b0140235_1852558.jpg

「皆様いかがでしたか~?」
ハスの葉っぱに利き猪口一杯か半分かリクエストを聞かれ、葉っぱの中央に穴を開けて、そこからお酒を流し茎を通って飲むのだそうです。最初不安そうなお客様のお顔が、茎から口の中に流れる瞬間のお顔の楽しい事、楽しい事!
街中のふれ合い!_b0140235_19111746.jpg


「お客様~、傘代わりになりましたか~!」

街中のふれ合い!_b0140235_1855097.jpg


大谷書店さん近くの「一木宮坂商店」さんでは、前日から竈神社のお祭りと言うことで鯉を捌かれてました。
お魚屋さんとお酒屋さんをされているんです。
店頭は青竹から大町の美味しいお水が流れ出し、何とも風情のある事でしょう。
それにしてもこの発想は素晴らしかったです。

街中のふれ合い!_b0140235_18575876.jpg


横にはお茶やカルピスまでクーラーに入れていただき、さきいかやマグロのお刺身まで出していただく前代未聞のおもてなしです。これには私どころか参加者のお客様もビックリ仰天でした。

街中のふれ合い!_b0140235_1921740.jpg


北安大國さん近くの「藤長菓子店」さんでは、早くも餡ドーナツが売り切れでした。昨年同様沢山の試食を出していただきました。

街中のふれ合い!_b0140235_194288.jpg


お向かいの「イゲタボシ伊藤商店」さんの横では尺八と太鼓のゲリラ演奏をされていましたが、とっても自然に楽しまれていました。

街中のふれ合い!_b0140235_1919644.jpg


お米をお取り扱いされてます伊藤商店さんでは、御主人さんが昨年同様おにぎりを作って下さり、炊飯が追いつかない状態でした。
「あと3分!」とか言われながらも、他の大黒町のお手伝いの皆様も御一緒にお客様と楽しい会話をされていました。

街中のふれ合い!_b0140235_1923837.jpg


きなこのおにぎりってあるんですね~、とっても美味しかったです。

街中のふれ合い!_b0140235_19241382.jpg


北安大國さんの二階でも楽しいハプニングです!
「羽田智千代氏」の版画展はとっても盛況で、蔵の雰囲気とマッチして素晴らしいものでした、横でお琴の演奏をしていただきました清水さんは、昨年この場所に来られて是非ここで演奏したいって思われたそうです。

街中のふれ合い!_b0140235_19265881.jpg


お客様が是非お琴を聞きながら購入したお酒を飲みたいと言わてお楽しみいただいたようです。
「お客様~!とってもいいお顔でしたよ(*^_^*)」

街中のふれ合い!_b0140235_1930668.jpg


牛腰大町市長さんもほろ酔い気分でお楽しみでした。

街中のふれ合い!_b0140235_19314067.jpg


尺八と太鼓の方々は「金蘭黒部」さんの前でも演奏していただいてました。足元が悪い中、地面に座られての演奏です。冷やされませんように・・・

街中のふれ合い!_b0140235_19333871.jpg


松本からお越しのお客様、ほろ酔い号では「乾杯~!」でしたね。大町をお楽しみいただけましたでしょうか。

街中のふれ合い!_b0140235_1935102.jpg


お客様がポスターのモデルさんを見つけられての「ハイポーズ!」
彼女達は全くの素人さんで、地元の可愛い女の子です。今回のポスターとチラシがこんなに人気だと思いませんでした。松本では入手不可能状態だそうです。

街中のふれ合い!_b0140235_19372714.jpg


掲載が間に合わなく申し訳なかった「柴田菓子舗」さんですが、こんなに素敵な酒粕を使われた創作菓子を作っていただきました。「なまこ壁」をかたどられたのが大町らしいお菓子ですね。

街中のふれ合い!_b0140235_19394578.jpg


終盤に近づいたころ、一木宮坂商店さんの桶に中にハスの葉っぱが置かれていました。
きっと参加者のお客様の素敵な計らいでしょう。
お客様とふれ合うことにより私共も気持ちが盛り上がり、御一緒に作り上げるような呑みあるきのイベントです。大町の呑みあるきの特徴は、御家族連れがとっても多いということです。
そして今回は白馬錦さんが子供さん用にソフトドリンクを用意していただき、とっても温かな気持ちになれました。お酒のイベントだから呑めない人は・・・、と言うことではなく、皆様が御一緒に楽しめる、そしてチョットだけお酒に口をつけていただけることから始めていただくことができましたら幸いです。
今回夜の飲食さんは、日本酒を飲まれるお客様がとっても多かったと聞いています。信濃大町から地酒を発信し、長野県のお酒を全国の皆さんにお楽しみいただけることを願います。
by nomiaruki | 2009-09-14 19:48

北アルプス 三蔵呑み歩きに向けて当店の「企画&商品のご案内」をさせていただいてます。
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31