大晦日の蔵元さん

大晦日の蔵元さん_b0140235_19555394.jpg


大晦日の大町はとってもいいお天気でした。
今朝の雪も太陽の光を浴びてどんどんとけてました。

大晦日の蔵元さん_b0140235_19592950.jpg


大晦日の蔵元さん_b0140235_19574039.jpg


北安大國さんは今日は残った片づけものをされてるぐらいでした。シーンと静まり返った釜場が印象的です。

大晦日の蔵元さん_b0140235_2004681.jpg


大晦日の蔵元さん_b0140235_2013493.jpg


白馬錦さんは蔵人さんも一番多い蔵元さんで、洗濯物が干してあるのを見ると何となく胸が痛むような・・・、「大変なお仕事なんだなぁ~」って思います。相手は微生物ですから、お正月だって待ってくれないですものね!

大晦日の蔵元さん_b0140235_2063076.jpg

金蘭黒部さんはシーンと静まり返ってますが、母屋の奥の醸造蔵はきっと村山杜氏さんがタンクのもろみを管理してられることと思います。
いよいよ新しい年に向って三軒の蔵元さんも頑張っていかれることと思います。
大晦日の蔵元さん_b0140235_20492415.jpg

by nomiaruki | 2008-12-31 20:09 | 蔵元情報

北アルプス 三蔵呑み歩きに向けて当店の「企画&商品のご案内」をさせていただいてます。


by 横川商店