古布のお雛様(さすほん)
2009年 03月 26日



古布の「つるし雛」を展示されています、栗材で作るオーダー家具の店の「さすほん」さんです。
大町は4月3日がお雛様で、こちらの「つるし雛」はとっても細かい作りになっていて見事です。

またこちらのお雛様もとても素敵です。
いくつもの古布が重なり合って、独特の風合いを出されています。


美味しそうに見えるでしょう!古布で作られてるとはとても思えません。
レンコンや花見団子なんてとっても可愛いです。

この他色々な小物も展示されています。

懐かしい貝合わせの小物です。小さな頃見たことがあります。

思わずホワ~ンとなっちゃいますね!
製作はご相談でしていただけるようです。

こちらだけは製作者の方が違うんですが、黒留袖をお雛様にされたようです。
シックで素敵でしょう。
大町の方々、信州の方々はとっても手先が器用な方が多いんです。
さすほんさんは、栗の木を使われた家具やインテリア、小物などを販売されています。
見ているだけでも楽しいグッズや、とってもお洒落な家具、そして機能的なものまで色々ございます。
優しいおばあちゃんが、地元のお話をいっぱいして下さいますよ~

今日お伺いしてこのご案内に思わず笑顔です!
観光のお客様にはホッとする掲示じゃないでしょうか?
なかなかできない事だと思いました。
さすほん
大町市大町4063
電話0261-22-0195
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:水曜日(祝日は営業)

by nomiaruki
| 2009-03-26 23:09