大町の山開き「針ノ木慎太郎祭」
2009年 06月 05日

針ノ木峠開発の先駆者、百瀬慎太郎の名を冠した慎太郎祭は、夏山シーズンの開幕を告げる開山祭として、その年の安全登山を祈願し、神事、記念登山、高山植物の観察会などが行われます。
慎太郎祭の参加者には、特別に針ノ木登山口付近までバスでお送りします。また、おしるこや記念バッジ、スタンプなどが用意されています。
管理人は毎年参加していますが、お一人でも気軽にご参加できますので、ぜひこの機会にご一緒しましょう。

お祭り広場での神事終了後には、記念登山として日本の三大雪渓と言われています「針ノ木雪渓」を、サポートしていただきながら連れていただけます。ビギナーさんでも安心してご参加できますので、ぜひ大町の大自然を満喫していただければ幸いです。

毎年「白馬錦・薄井商店」さんのご厚意により、樽酒を御奉納いただいています。
神事の後はお神酒をいただき、元気に登山して下さいね!
日時:平成21年6月7日(日)
・行き 信濃大町駅前午前7時10分発 ( 扇沢行き定期バス(有料))
・受付 扇沢駅前広場(午前7時30分~午前8時)
・祭典 午前9時30分~ 針ノ木大雪渓において
・記念登山 針ノ木峠
・閉会式 午後4時予定 解散
・会費 1人2,000円(保険料、記念バッジ、山の歌集、おしるこ含む)
○特典、その他
・慎太郎祭の参加者は、特別に針ノ木岳登山口付近までバスでお送りします。
お問い合せ先:大町市観光協会 TEL0261-22-0190 アクセス
自動車:豊科ICから47km70分(扇沢駅まで) ・長野ICから52km90分(扇沢まで)
鉄道:JR大糸線信濃大町駅下車 特急バス40分(扇沢駅まで)
※天候や残雪などの状況によっては計画の一部を変更することがあります。
by nomiaruki
| 2009-06-05 11:31