祝 北アルプス三蔵ほろ酔い号!
2009年 09月 16日

信濃大町中村駅長さんです。
今年初めに「JR東日本」様からの御協力をお申し出下さり、今回の臨時列車「北アルプス三蔵ほろ酔い号」が運行されました。本当にありがとうございました。

呑みあるき当日は、実行委員長の「北安大國・伊藤社長」さんと管理人は、ほろ酔い号乗車の為、松本駅まで行きました。往路の車内でもハラハラドキドキでした。
「乗っていただけるのか・・・?」そんな不安ばかり頭をよぎりました。

松本の駅に着くと、4番線に(奥)3両編成のほろ酔い号が入線するのが見えました。
いよいよだぁ~!っと言う感じでした。

先頭車両には鉄道ファンの方々が写真を撮ってらえます。ビックリしましたよ~

こんなに綺麗なプレートを作って下さりました。
大糸線で北アルプスをバックに走るのにピッタリのデザインじゃないでしょうか。実行委員「白馬錦・薄井浩介」さんのオリジナルデザインです。

松本からの車内では座席もほとんどうまり、皆様早速乾杯~!

My猪口持参のお客様もとってもいいお顔されていました。


成程、雨はバンザ~イですね!

松本ではプレミアつきのチラシだったんですね!
今回のモデルさんは、地元大町の一般市民の女性でした。
「三蔵ガールズ!」万歳~~~

2年連続のお客様も、明日は広島行きだと言われるのにわざわざご参加ありがとうございました。

子供さん連れの多い大町の呑みあるきです。
これは御協力店さんが頑張っていただけるからだと感謝しています。
街中を安心して歩ける大町ですから、来年はきっと子供さん向けの企画も検討させていただきますね!

大勢のお客様にご乗車いただき、北アルプス三蔵ほろ酔い号は信濃大町に着きました。

このたびはJR東日本大糸線臨時列車「北アルプス三蔵ほろ酔い号」ご乗車いただきまして誠にありがとうございました。
by nomiaruki
| 2009-09-16 09:20