造りの準備始まりました「金蘭黒部」
2009年 11月 09日

三つの蔵元さんの中で一番造りが始まるのが遅い「金蘭黒部・市野屋商店」さんです。
なまこ壁がとっても素敵ですね!


蔵内では色々な道具が洗われて乾されています。

蔵に入って一番初めにする作業は「洗いもの」のようです。
これから造りに使われる道具を丁寧に洗われていました。
今の時期はまだいいのですが、これからの大町は厳しい寒さの中で大変です。

「一人での作業は大変できりがないですが、蔵人さんと一緒に頑張ってます」と「村山大蔵」杜氏さん。
とってもシャイな杜氏さんは用心棒と一緒に蔵入りです。


杜氏さんが忙しければ、一緒にお散歩に行こうね!

造りの準備の最中でも瓶詰は行われています。
明日の瓶詰めのお酒の分析だそうです。
色々なお仕事で忙しい杜氏さんですね!
今季も宜しくお願い致します。
by nomiaruki
| 2009-11-09 21:06
| 蔵元情報