蔵の生活「白馬錦」
2009年 11月 30日

大町三蔵の中でも一番造りの大きな蔵元「白馬錦・薄井商店」さんです。
通りがかりにふと立ち寄ってみますと、醸造蔵二階の窓から洗濯物が干されてるのが見えました。
「ググゥ~~~!」とくるものを感じました。
造りが始まると相手は生き物です。お休みもカレンダー通りにいくわけがありません。
男世帯の蔵の生活は大変なのだと思います。
これからどんどん寒くなる大町ですが、この寒さこそ美味しいお酒ができてくることでしょう。
by nomiaruki
| 2009-11-30 20:28
| 蔵元情報