2010年 02月 01日
白馬錦・初午寒搾り発売!
2月1日初午の日。
「白馬錦・初午寒搾り」の瓶詰め作業です。
早朝に搾っていただいた純米吟醸を瓶に詰められ、オレンジ色のライトを通し異物がないか厳しく確認されています。この作業は目にはとってもきつい作業でしょう。
そして王冠キャップを閉められていきます。
そして最後にラベルが貼られていきます。
これらの作業は全てベルトコンベアーで流れていきます。
今日は有志の皆さんが肩貼りを貼る作業をされていました。
御自分で貼られるからこそ愛着と「お客様にご紹介したい!」と言う気持ちができるのもだと思います。今日お手伝いの飲食店さんの日記を御紹介いたします(承諾済み)
【さっそく瓶詰めしたてのラベルを貼り、初めての経験だったんでぎこちない2人 、でもなかなかこんな経験は出来ないから楽しい。
自分達が貼ったラベルのお酒が世に出るのは愛着が湧きます。
さてなぜ初午寒搾りと言いますと2月1日が新しい年最初の午の日だからだそうで、みなさん●●の2人が眠たい目をこすりながら貼ったラベルのお酒『初午寒搾り』飲みに来てくださいね
貴重な体験をさせてくれた薄井商店のみなさん、ありがとうございましたm(__)m
頑張って売りたいと思います(*^□^*)】
管理人はとっても嬉しい気分になりました。
瓶詰めが終わりました「初午寒搾り」が直ぐにトラックで運ばれて行きました。
松浦杜氏さん、蔵人さん、瓶詰めの皆さん、早朝より御苦労さまでした。
お買い求めの皆さん、とっても好評です。
白馬錦・初午寒搾り本日発売です!
720ml 1,500円
1800ml 3,000円
原料米/精米歩合 美山錦 55%
アルコール度 17度以上~18度未満
*大変人気のお酒でございます。お早い目にどうぞ!
by nomiaruki
| 2010-02-01 21:24
| 蔵元情報