2010年 02月 16日
二種類の大吟醸搾り「北安大國・北安醸造」
白馬錦さんの大吟醸搾りの日に「北安大國・北安醸造」さんでも大吟醸の搾りが行われていました。
丁寧に斗瓶に搾られ採られてるのは・・・
大吟醸のもろみを袋に入れられ、フネに入れられて上から軽く圧をかけられ搾られる「フナ搾り」です。
北安大國さんらしいふくよかな旨味、そしてほのかな甘味がとっても心地いいですね!
もう一方は、大吟醸のもろみを袋に入れられて吊るされ、自然に滴り落ちて搾られる「袋搾り」です。
こちらはフナ搾りより少しだけ味わいが上品な感じがしました。しかしお酒は生き物です。今後どのように味わいに変化があるかは杜氏さんであってもわからないのかもしれません。
色々な搾り方にチャレンジされる山崎杜氏さんです。
大切に斗瓶に採られた大吟醸は、5月の鑑評会用にも出品される杜氏さん入魂の大吟醸です。
by nomiaruki
| 2010-02-16 23:17
| 蔵元情報