端午の節句

端午の節句_b0140235_003967.jpg


端午の節句_b0140235_014729.jpg

端午の節句_b0140235_02789.jpg


大町の端午の節句は旧暦の6月6日です。
お家の玄関や蔵、そして農機具小屋にはこのように菖蒲とヨモギの葉っぱを厄除け代わりに飾ります。そして菖蒲の葉っぱをお風呂に入れて「菖蒲湯」に入いる習慣があるようです。
管理人は京都出身なので端午の節句は5月5日です。
大町来てからは、お雛様も4月3日です。
ちょっと不思議な気がしますね!
by nomiaruki | 2010-06-05 23:59 | 大町の風土

北アルプス 三蔵呑み歩きに向けて当店の「企画&商品のご案内」をさせていただいてます。


by 横川商店