大町三蔵勢ぞろい!
2008年 11月 13日

毎年大町で一番遅くに造りが始まります「金蘭黒部・市野屋商店」さんです。いよいよ今シーズンも造りが始まりました。これで大町三つの蔵元さんが全て動き出しました。

村山大蔵杜氏さんです。今年もよろしくお願いいたします。

今日はお米の蒸しに使われました疑似米を大きな扇風機で乾かされていました。

そしてタンク近くでは、これから造りに入るまでの道具の洗いなどが行われてました。今日のいいお天気でも、蔵の中はとってもひんやりして寒いんです。これからの造りの厳しさを考えると頭が下がります。しかしこの寒さが香り高い美味しいお酒になるんです。

釜場は沢山の道具が置かれていて、これからはこの場所が戦場になります。


母屋近くの蔵にはこのような昔の道具がなにげなく置かれています。

また昔はこのレールでトロッコのようなものが走っていたのでしょうか?蔵内に続くレールは昔の音が聞こえてきそうですね!

見事なナマコ壁の市野屋商店さんです。
新酒は12月中旬になります。是非お楽しみに!
by nomiaruki
| 2008-11-13 15:54
| 蔵元情報